【2021年おすすめ抱っこ紐】抱っこ紐難民だった私のオススメ選び方

抱っこ紐

こんにちは!

現在私は、3歳児と1歳児のママで抱っこ紐の愛用歴3年です。

かれこれ色んな抱っこ紐やおんぶ紐などのベビーグッズを買って試して、計10個所有してます。

買いすぎ・・・ですよね( ;∀;)

まさに、抱っこ紐難民。。。

抱っこ紐

私の周りにもこれだけの数の抱っこ紐をもっている人はいません(笑)

これだけ試した私が、今から購入しょうとしている人におすすめの抱っこ紐の選び方を紹介したいと思います。

素材選びのポイント

どのメーカー・種類に問わず、抱っこ紐の素材は1番暑い夏を想定して、メッシュ素材など夏向けの素材をおすすめします。

夏に購入する方は、メッシュを選ばれる方が多いと思いますが、秋や冬に購入する場合もメッシュがおすすめです。

冬はコートなど着るので寒くて困ることはありません。

ベビービョルン

メッシュ素材がよい理由

軽量

メッシュ素材はコットンなどの他の素材より軽いです。

赤ちゃんだけでもどんどん重くなるのに、抱っこ紐まで重いと大変です。

持ち歩く時も軽くてかさばりにくい方が良いですよね。

涼しい

抱っこ紐は1年中使います。もちろん真夏の暑い時にもです。

なので、涼しいメッシュが良いのです。

赤ちゃんだけでなくママにとっても涼しい方がよいです。

他の素材よりの腰ベルトの汗のかきかたが違います。

冬は必ずコートやカバーオールなどで体温調節できるので、メッシュでも全く問題なしです。

すぐ乾く

赤ちゃんはすぐミルクを吐いたりと抱っこ紐は結構汚れます。勿論ヨダレパットなどもありますが、洗濯しないといけない事も多いです。

そんな時もメッシュなら洗ってもすぐに乾きます。

夜、洗っても翌朝には乾いてました。(冬は室内・夏は外に干してました。)

コットンなどの素材はなかなか乾かないことも・・・

脱着が簡単(一人でできる)

抱っこ紐の脱着、これかなり大変です。

脱着が簡単で誰でも一人でできる事が大事です。

背中のバックル(留め具)を赤ちゃんを抱っこ紐に入れた後に最後に背中で留めるのは大変です。

誰かいれば留めてもらえるけど、いつもいるわけではないですし・・・。

最後にバックルや紐の長さなど調節が、手の届く範囲(前)でできるものが良いです。

 

サイズ調整が簡単(ママ~パパなど)

抱っこ紐はママやパパが交代でする事が多いですよね、そんな時、ウエストベルトや肩ストラップの調節が簡単なものがよいです。

何度もウエストベルトの調節をしたりするのは、赤ちゃんがいると大変( ;∀;)

 一つで長期間使うのか、子どもの成長に合わせて買い替えるか!

おんぶができるか

おんぶは、家事などをする時にとっても便利!

赤ちゃんがママから離れたくない時でも、食事の支度や洗濯などやる事は沢山!

特に上の子がいるときは大変。

そんな時におんぶが出来れば、家事もはかどり赤ちゃんも上機嫌になり一石二鳥で

とってもおすすめです。

ちなみに、いつの間にか寝てることも♬

 

エルゴとベビービョルンとの比較

私は第1子でエルゴのOMNI360を使い、第2子の時にベビービョルンのONE KAI Airを使いました。

一番の違いは脱着でした。

背中ベルトがエルゴはバックル式かベビービョルンはストラップで締めるかの違いがあります。

身体の硬い私はバックル式はなかなか大変でした。

ベビービョルン

一人の時に使うのはベビービョルンのONE KAI が簡単でした。

また、抱っこ紐は夫婦で1つの抱っこ紐をシェアする場合が多いですよね。
外出する時は荷物になるので、2つ以上もっている方でも夫婦で共有しますよね。

ベビービョルンは体格差があってもサイズ調整のしやすいです。

 

エルゴは、肩パットの厚みが1㎝も分厚いので、長時間抱っこをする場合はお薦めです。

我が家は長時間の抱っこは主人が担当なので、エルゴを主人がお散歩などの時に使ってます。

10キロ近いの息子を抱っこして歩いても、肩や腰に負担がかかりにくいそうです。

ベビーラップや新生児タイプもサブとして便利

私はベビーラップはコニーの抱っこ紐とベビービョルンのMINIシリーズを購入しました。

コニーはTシャツみたいに着て、その中に赤ちゃんを入れるのでとっても便利です。

外紐でもしもの時の事故も防げます。

 

ベビービョルンのMINもONE KAIよりコンパクトで手も話せるのでよく使ってます。腰ベルトがないので、脱着が簡単です。新生児など赤ちゃんが小さい時はコンパクトな抱っこ紐の方が簡単でした。

どちらも便利ですが、一番の違いは家族間で共有できるかです。

コニーはママの体系によってサイズが違うので、家族での共有ができませんが、ベビービョルンのMINは共有できます。

 

8か月くらいなっても、ちょっと駐車場までにはMINで、病院など、赤ちゃんを抱っこ紐に入れたり出したりしたい時はコニーが便利でよく使ってます。

まとめ

ここまで読んでいただいて、如何に私が抱っこ紐難民だったかお分かりになると思います。

頂き物も含めてだけど改めて10個も使ったのか・・・と思いました。

ママ友も何個も買ったという人や、1個だけの方と様々ですが、なかなか、ピッタリな抱っこ紐に出会うのは大変です。

1つの抱っこ紐で頑張るのも良いけど、赤ちゃんの発達に合わせて、買い換えるのもありだなって思います。

ベビーラップなども洋服1枚の値段であったりもするので、それで、抱っこがストレスなくできるなら良いって思いました。

一日中抱っこしてほしいのはハイハイするまでで、自分が動けるようになったらお家では遊びに夢中な時間もあるので♪

是非、ママも赤ちゃんも満足な抱っこ紐を選んで下さいね。

コメント